スマートフォン専用ページを表示

ああかむゲーム制作日記

ゲーム制作チーム「ああかむ」のスタッフによる、日々の制作日記。 ゲーム制作チーム「ああかむ」のスタッフによる、日々の制作日記。
↓『ああかむ』公式ホームページはこちら
『ああかむ』公式HP
banner01.gif ゲーム制作チーム『ああかむ』のホームページ。
新着記事
(03/11)自作童話「くちなしむすめ」公開
(03/03)新作公開のお知らせ
(09/05)編集担当しました
(04/27)DiGiket.comさんでGWだけの期間限定セール開催中!
(03/15)半年ぐらい更新してませんでしたが
記事検索

<< 2021年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開中 by 関戸ゆいぎ (04/19)
「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開中 by ハラダ (04/19)
女海賊クイーンバルバリゴ 本日発売! by 関戸ゆいぎ (06/10)
女海賊クイーンバルバリゴ 本日発売! by リョナラー (06/10)
女海賊クイーンバルバリゴ 本日発売! by 関戸ゆいぎ (06/10)
最近のトラックバック
俺(ファン)の目は誤魔化せねぇぜ(ルパン3世風に) by ライブドアブログアフィリエイト(11/13)
体験版公開中! どんなエッチ(シーン)がお・好・き? by 萌エリア88ブログ(11/07)
俺(ファン)の目は誤魔化せねぇぜ(ルパン3世風に) by 流行通信★ハヤリものはコレだ!情報市場(10/17)
エロゲのボリュームってどう思うよ?(個人的意見その3) by 萌え理論Blog(08/06)
エロゲのボリュームってどう思うよ?(個人的意見その2) by 萌え理論Blog(08/06)
カテゴリ
徒然日記(シナリオ担当:関戸ゆいぎ)(179)
業務日誌(シナリオ担当:関戸ゆいぎ)(272)
ああかむスタッフ業務日誌(5)
ボヤいてます(0)
ボヤいています(ああかむ・関戸)(0)
映画感想(1)
過去ログ
2021年03月(2)
2018年09月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年05月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年08月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(2)
TOP / 映画感想

2013年11月16日

映画「グランド・イリュージョン」感想

今回も、映画の感想でお茶を濁します(^_^;

 今週見てきた映画は、こちら↓
映画『グランド・イリュージョン』(http://www.grandillusion.jp/)


グランド・イリュージョンのポスター


 実は私、そこそこの手品マニアなんです。学生時代は奇術研究会に入ってました。
 映画でマジックが描かれることは結構あるのですけど、マニアからすると物足りなかったり、違和感を感じることが多いんですよ。映画だとCG技術もカット割りも使えるので、それがかえって仇となる。手品本来の魅力であるライブ性が削がれるんですよね。
 しかし、ストーリーそのものに手品的発想を持ち込むと、傑作が生まれることがあるんですね。最近の作品だと、「プレステージ」とか「ヒューゴの不思議な発明」とか。
 この「グランド・イリュージョン」も、「観客の目の前でマジシャンが手品で銀行強盗する」というわくわくするようなアイディアから始まります。それも、ラスベガスのショーに出演中、同時刻に開店するパリの銀行の金庫室から現ナマを奪ってみせる!と言うのだからびっくり。どうやったらそんな不可能犯罪が実現可能なの?
 映画の中で主役たちが見せるマジックの数々も、マニアから見て納得のいく描写でした。ちょっと説明ができませんけど、実に細かい部分の描写が丁寧なんですよ。「おおっ、ちゃんと○○○ィー○の時に右手で○○○ッ・○ー○○をしてるぞ」とかね。勿論、そんなマニアでないと楽しめない映画ではないです。
 掴みのいい設定を上手く生かした、実によく考えられたシナリオです。いや、シナリオライター的には、意見を言いたい部分もありますよ。真犯人が(ピーーー―)なんだったら、あの(ピーーー)のシーンで(ピーーー)した方が良いんじゃないの?とかね。

「ルパン3世」のノリが好きな人なら観に行って損はない!痛快娯楽作としてオススメ映画です。

 先日、会社近くのコンビニに買い物に行ったら、信号待ちしている高校生がコインマジックの指の練習をしているのを見た。ふっふっふ、素人さんには何やってるか分からなくても、マニア同士は分かるぜ、それは「○○○○ッ・○○○○○ション」の動きだな!しかしまだ甘い!その技はこうやるんだぁ〜〜!と大人気なく声を掛けたかったのをグッと堪えました。私も良識ある大人になったなぁ(いや違う)。
posted by ああかむにっき at 02:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画感想
 
Powered by さくらのブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ