スマートフォン専用ページを表示

ああかむゲーム制作日記

ゲーム制作チーム「ああかむ」のスタッフによる、日々の制作日記。 ゲーム制作チーム「ああかむ」のスタッフによる、日々の制作日記。
↓『ああかむ』公式ホームページはこちら
『ああかむ』公式HP
banner01.gif ゲーム制作チーム『ああかむ』のホームページ。
新着記事
(03/11)自作童話「くちなしむすめ」公開
(03/03)新作公開のお知らせ
(09/05)編集担当しました
(04/27)DiGiket.comさんでGWだけの期間限定セール開催中!
(03/15)半年ぐらい更新してませんでしたが
記事検索

<< 2021年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開中 by 関戸ゆいぎ (04/19)
「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開しました 「しびとのこい」WEB版 第2話公開中 by ハラダ (04/19)
女海賊クイーンバルバリゴ 本日発売! by 関戸ゆいぎ (06/10)
女海賊クイーンバルバリゴ 本日発売! by リョナラー (06/10)
女海賊クイーンバルバリゴ 本日発売! by 関戸ゆいぎ (06/10)
最近のトラックバック
俺(ファン)の目は誤魔化せねぇぜ(ルパン3世風に) by ライブドアブログアフィリエイト(11/13)
体験版公開中! どんなエッチ(シーン)がお・好・き? by 萌エリア88ブログ(11/07)
俺(ファン)の目は誤魔化せねぇぜ(ルパン3世風に) by 流行通信★ハヤリものはコレだ!情報市場(10/17)
エロゲのボリュームってどう思うよ?(個人的意見その3) by 萌え理論Blog(08/06)
エロゲのボリュームってどう思うよ?(個人的意見その2) by 萌え理論Blog(08/06)
カテゴリ
徒然日記(シナリオ担当:関戸ゆいぎ)(179)
業務日誌(シナリオ担当:関戸ゆいぎ)(272)
ああかむスタッフ業務日誌(5)
ボヤいてます(0)
ボヤいています(ああかむ・関戸)(0)
映画感想(1)
過去ログ
2021年03月(2)
2018年09月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年05月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年08月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(2)
<< 音声収録の日はいつも雪 | TOP | 古いデータ >>

2016年03月11日

5年目の物語

東北の大震災から、5年目です。ちょっと真面目なことを書きます。

私的なことを書けば、私はエロゲ業界に入るまでの前職では、土木業界に務めていました。短期間ですが、防災行政に関わる仕事もしました。そこでつくづく痛感したのは、防災には限界がある、ということ。主に、技術面と予算面において、です。
21年前の震災の時や5年前の震災の時は、私はたまたま被災地から離れていましたが、この国に生きるからには、必ずいつか災害に見舞われると覚悟しています。その意味で、私は運命論者です。

そして、人事を尽くしても救えなかったものたちを、どうやって慰め癒やすのか。

5年前の震災直後に発刊された雑誌に、劇作家の鴻上尚史さんが書いたコラムが掲載されていました。
原文が手元にないので覚え書きになりますが、その内容は、震災の夜、夜空は星がとても綺麗だった、と。被災地からそれを見上げていた人達は、口々に、亡くなった方たちが星になって夜空に昇ったんだと話していた、という物語です。
鴻上さんは「今、私たちに必要な物語はこのようなものです」と書き、「そして、5年後、10年後には、それぞれに語られるべき物語の形があるはずです」と記していました。

私は、よくこの文章を思い返します。
5年目になった今、語られるべき物語とは、何なのか?
実は、私なりにそれを考えながら創った作品もあります。思いつきですぐに作品ができあがるわけではありませんから、書く時は数年後の未来に向かって物語を作らねばなりません。時にそれは、時代の行く先が見えずに的外れな作品になってしまうことだってありますし、書いている最中は、こんな時期にこんな不謹慎なものを書くなんて、と詰られる事もあります。
幾つか書いて、幾つか作ってみましたが、うまく時代に合ったなと思う物もあれば、全く的外れで失敗作になった物もあります。いずれの作品も、まだ未発表か、ああかむの名前では出していないものではありますが。

今日発売される雑誌の書評コラムにも、震災を扱った物語が幾つか掲載されていました。そのどれもが、5年前なら、4年前なら、3年前なら語られなかったであろう物語です。
私も、その内の幾つかを買って読もうと思います。
posted by ああかむにっき at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務日誌(シナリオ担当:関戸ゆいぎ)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174427066
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
 
Powered by さくらのブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ